サロンAkikoLINE@サロンAkikoLINE@

明子のブログ

明子のブログ 一覧 > 運動がキライでも楽しめる!心斎橋ヨガ&アロマリンパ

2017-05-07

運動がキライでも楽しめる!心斎橋ヨガ&アロマリンパ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

心身のアンチエイジングでセルフイメージアップ!
笑いが絶えない、みんな笑顔でいっぱいになる、
「大阪狭山サロンAkiko」主宰の武田明子です。
(サロンは南海高野線「難波」駅から30分です)

現在私は、自分で主宰している大阪狭山のサロンAkikoと、
心斎橋のshantitiスタジオをお借りして、
ヨガレッスン、
セルフイメージ育成コース、
フェイシャルセラピー、
リラクゼーション整体、1分整体、
などを開催しています。

昨日は、心斎橋でヨガ&アロマリンパを開催しました。

IMG_2211

IMG_2215

今回は、
着替えるのがキライ!運動もキライ!
とおっしゃっていたFPの安部 智香さんが、
ご参加くださいました。
とても楽しかったとおっしゃってくださいました。
(※FPとはファイナンシャルプランナーのことです)

安部智香さんのブログ→こちら

IMG_2228

IMG_2217

智香さんがマットの上に座った時にわかりました!
あ、バレエやってはったなーと思いました。
体をみたらだいたいわかります。

そして、ヨガ開始すると、さらにいろいろわかりました。
私は智香さんに、
昔から体が柔らかったですよね?
何かされてましたよね?
とお聞きしたところ、、、

やはりバレエをされていました。
ということで、バレエっぽく一緒に写真撮りました♪

IMG_2224

子供の頃にやっていたことは、体にしっかり表れます。
だからこそ、大人になってからの体の使い方がとっても大切。
若いころは、筋肉もあるので大丈夫ですが、
年齢を重ねると、もちろん筋肉は衰えて支える力が無くなるので、
体の癖が負担になり歪みを起こしたり、
血の巡りを悪くしたりします。
老化の原因になるかも・・・

キャー恐ろしい!
早く、ヨガを始めなくちゃ!

ということで、
運動キライな人、体が硬い人、
ヨガなんて自分には関係ないと思っている人に、
私のヨガは楽しいと大評判なのでオススメです。

ヨガで楽しいってどういうこと?と思うかもしれませんが、
レッスンしながら、わりとしゃべります(笑)
かなり面白くしゃべるらしい。
(私は笑わすつもりはないんですけど・・笑)

それが楽しいようです。
楽しみながらするヨガは、
セロトニンというホルモンが分泌されるので、
どんどん若返らせてくれます。
マイナス10歳Bodyになれるかも~

ちなみに私は、
見た目はおとなしくて、おっとりしていて、
そんなにしゃべる人には見えないみたいです。

が、、、しかし!

しゃべると気さくすぎて、
面白すぎて、ギャップを感じるようです。
でも、そのギャップが良い!
と皆さんに楽しまれています。

ご興味ある方、いつでもどうぞ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

【心斎橋開催日】
心斎橋スタジオ→shantitiアクセス

◇ヨガ&アロマリンパ◇
6月3日土曜16時〜17時15分
7月15日土曜16時〜17時15分

内容:優しいストレッチ系のヨガと姿勢のチェックした後、
WELEDAのオイルを使って下半身のセルフマッサージをします。
参加費 3500

◇新月ヨガ◇
5月27日土曜16時〜17時15分
6月24日土曜16時〜17時15分

内容:新月の日にするとよい簡単なヨガポーズをした後、
WELEDAのオイルを使ってセルフマッサージでデトックス
月光浴したお水を飲んで、お願い事タイム
(お願い事の書き方は当日お伝えします。)
参加費 5000

◇ウェーブヨガ◇
7月29日土曜16時〜17時15分
内容:ウェーブリングを使って、丁寧に体をほぐします。
リングを使って筋肉をほぐす前と後の違いを感じてもらいます。
ほぐしてから、ヨガをすることで体の変化を感じることができます。
レッスン終わるころには、
体が柔らかくなっていることを実感してくださいね!
参加費4000

ご予約お問合せは、
こちらからどうぞ→お問合せフォーム

さてさて、運動キライなFPの安部智香さんと、
秋に新月ヨガとお金のコラボを開催いたします。
お金の願いを叶えるお話が聞けると思いますよ。
私が毎月開催している新月ヨガで願い事を書いていますが、
このコラボはお金にフォーカスいたします☆
お楽しみに~☆

コラボイベントの打ち合わせも進んでいます。
美味しいご飯をいただきながら♡

IMG_2226

ライン@しています。
登録して初回ヨガレッスン参加時、
500円オフさせていただきますので、
ご興味ある方、ぜひご登録くださいね☆

友だち追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アーカイブ